徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    食品衛生学特論Ⅰ

科目番号48018担当教員名犬伏 知子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】食品中の有害物質について学ぶとともに食の安全性について考察する。(残留農薬、水銀)

【到達目標】安全で、科学的根拠に基づいた情報のある適切な食品の選択ができるように知識を蓄積する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】 農薬について(残留農薬基準の設定に対する評価)  
【2】 農薬について(ポジティブリスト制度)  
【3】 農薬を使った食品の安全性、安全基準、安全チェックについて  
【4】 輸入食品について(日本と諸外国の基準)  
【5】 輸入食品について(必要性)  
【6】 輸入食品について(日本に入ってくるまで)  
【7】 魚介類中の水銀についてのリスクコミュニケーション(1)  
【8】 魚介類中の水銀についてのリスクコミュニケーション(2)  
【9】 食品に存在する有害物質の作用と代謝  
【10】 論文抄読  
【11】 論文抄読  
【12】 論文抄読  
【13】 論文抄読  
【14】 論文抄読  
【15】 論文抄読  
評価方法
レポート
教科書
食の安全・安心 Q&A、徳島県発行
参考図書
食品衛生研究、日本食品衛生協会
備考