![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 74371 | 担当教員名 | 坂井 隆志 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| ヒトの体内での栄養素の代謝調節及び栄養素そのものの生体代謝調節への関わりを分子生物学的立場から概説する |
| 到達目標 |
| 各種栄養素が分子レベルで生体に及ぼす影響を理解する。さらに各種疾患の罹患に関わる栄養学的側面を理解する。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 序論 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【2】 | 生活習慣病と分子栄養学1(炎症性疾患) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【3】 | 生活習慣病と分子栄養学2(NAFLD, NASH) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【4】 | 生活習慣病と分子栄養学3(肝炎・肝がん) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【5】 | 生活習慣病と分子栄養学4(糖尿病) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【6】 | 感染症と分子栄養学1(細菌感染症) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【7】 | 感染症と分子栄養学2(ウィルス感染症) | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【8】 | バイオテクノロジー | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【9】 | 健康とバイオテクノロジー | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【10】 | 分子栄養学関連最新論文の抄読・解説 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【11】 | 分子栄養学関連最新論文の抄読・解説 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【12】 | 分子栄養学関連最新論文の抄読・解説 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【13】 | 分子栄養学関連最新論文の抄読・解説 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【14】 | 分子栄養学関連最新論文の抄読・解説 | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 【15】 | まとめ | 講義+討論 | レジメ、配布プリントの予習 |
| 評価方法 |
|---|
| 口頭試問 |
| 教科書 |
| スライド、プリント |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| オフィスアワー 水曜日16:30-18:00 研究室(1号館7F) |