徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    住生活環境学特別研究

科目番号12616担当教員名森田 孝夫単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次2年
授業概要
建築はシェルターであり、生活環境は安全でなければならない。そこで、人間生活学の研究の基礎となり、住生活環境に関する先端知識を研究するとともに、日常災害や自然災害から住生活環境を守るための方策に関して、系統的かつ総合的に研究する能力を獲得するために、研究指導を行う。
到達目標
(1)知識……住生活環境の安全方策の先端知識を調べられる。
(2)関心……日常災害と自然災害の被害が生じるメカニズムの理論に関心をもち,説明できる。
(3)技能……被害発生の要因を抽出し、構造化する解析技術を習得する。
(4)思考……住生活を守るための方策を研究することができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス講義と質疑講義ノートをまとめ,住生活環境に関する既往の研究を探る(2.5h)
【2】住生活環境における安全(バリアーフリー)講義と質疑日常災害と自然災害の実態を調べ住生活環境の安全を脅かす要因を探る(2.5h)
【3】住生活環境における安全(日常災害と自然災害)講義と質疑東日本大審査と阪神淡路大震災の研究(2.5h)
【4】住生活環境における安全(東日本震災と阪神淡路大震災)講義と質疑家庭内事故の種類と因果関係を調べる(2.5h)
【5】家庭内の事故(廊下)講義と質疑危険な廊下を調べる(2.5h)
【6】家庭内の事故(階段)講義と質疑大震災のメカニズムを調べる(2.5h)
【7】日常災害と自然災害(大震災)講義と質疑地震火災からの避難:広域避難所の研究(2.5h)
【8】日常災害と自然災害(台風・豪雨)講義と質疑水や風の自然災害の研究(2.5h)
【9】日常災害と自然災害(災害の教訓)講義と質疑ハザードマップについて調べる(2.5h)
【10】地域防災計画(ハザードマップ)講義と質疑避難の手段を調べる(2.5h)
【11】地域防災計画(避難計画)講義と質疑高齢者や身体障害者等の避難弱者をいかに安全迅速に調べる(2.5h)
【12】住生活環境を守るための方策(避難弱者)講義と質疑避難所の計画について調べる(2.5h)
【13】住生活環境を守るための方策(避難所の計画)講義と質疑防災基本法について調べる(2.5h)
【14】住生活環境を守るための方策(防災対策)講義と質疑防災の課題を研究(2.5h)
【15】まとめ講義と質疑論文に仕上げる(2.5h)
評価方法
レポート(60%)、プレゼンテーション(40%)。
教科書
なし。
参考図書
適宜紹介する。
備考
実務経験なし。
オフィスアワーは随時。
場所:23号館教員研究室