![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30499 | 担当教員名 | 山口 久雄 | 単位 | 4単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 自然環境が健康におよぼす影響を考えるとき、汚染物質や共存する他の環境要因及びそれらに対する人体の感受性などの様々な要因がその影響の現れ方に重要な役割を果たしていると考えられる。これらの生体に対する影響発現に至る過程について、遺伝子レベルから生体レベルの研究成果の現状を生理学的に理解させることを目的とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 環境と生体について(序論) | ||
| 【2】 | 人体の構成と機能(主として動物性機能) | ||
| 【3】 | 人体の構成と機能(主として植物性機能) | ||
| 【4】 | 環境の構成(人文的環境、社会的環境、自然的環境) | ||
| 【5】 | 環境問題に関与する法律について | ||
| 【6】 | 生物的環境影響要因(1)主として食環境 | ||
| 【7】 | 生物的環境影響要因(2) | ||
| 【8】 | 生物的環境影響要因(3) | ||
| 【9】 | 化学的環境影響要因(1)主として衣環境 | ||
| 【10】 | 化学的環境影響要因(2) | ||
| 【11】 | 化学的環境影響要因(3) | ||
| 【12】 | 物理的環境影響要因(1)主として住環境 | ||
| 【13】 | 物理的環境影響要因(2 | ||
| 【14】 | 物理的環境影響要因(3) | ||
| 【15】 | 環境影響評価(まとめ) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 口頭試問、講義レポート、課題研究、 |
| 教科書 |
| 必要に応じてプリントを使用 |
| 参考図書 |
| 人体生理学の基礎(宮本、森田、山口編著、医学出版社) 人間環境学(遠山 益著、裳華房) |
| 備考 |
|---|