徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 33961 | 担当教員名 | 位頭 義仁 | 単位 | 4単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
1 日本と米国の統合教育・インクルーシブ教育の歴史と実情について学ぶ。 2 近年の特別支援教育の動向を学び、これからの在り方を考え、神奈川県と徳島県の実情を学ぶ。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 国連、国際機関等の統合教育、インクルーシブ教育の活動を調べる。 | ||
【2】 | 70年頃からの日本の特別な教育に関する法令、報告等を調べる。 | ||
【3】 | 神奈川県における先進的実践・研究の成果を検討する。 | ||
【4】 | 通常の学級における教員及び子どもの実態を調べる。 | ||
【5】 | 同上 | ||
【6】 | 米国の統合教育の実情と成果を調べ検討する。 | ||
【7】 | 米国のインクルーシブ教育の実情と成果を調べ検討する。 | ||
【8】 | 同上 | ||
【9】 | 日本の特別支援教育の動向を調べる。 | ||
【10】 | 日本の特別支援教育と米国の統合教育・インクルーシブ教育を比較検討する。 | ||
【11】 | 特別支援教育の優れたところと問題となるところをあきらかにする。 | ||
【12】 | 特別支援教育について批判的な検討を加える。 | ||
【13】 | 神奈川県と徳島県の特別な教育の取り組みを比較検討する。 | ||
【14】 | 今後の研究課題を見出す。 | ||
【15】 | 研究の大まかな構想を考える。 |
評価方法 |
---|
基礎知識、調べ学習の進み具合、理解力、研究への発展等総合的な視点で評価する。 |
教科書 |
位頭義仁 知的障害者の統合教育・インテグレーションに関する研究 風間書房 8500円 を使用する。 |
参考図書 |
備考 |
---|