![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34365 | 担当教員名 | 吉井 美恵子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 専攻科 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 現代社会における看護の役割、その方法を再認識すると共に、青年期・成人期・高齢期の 対象の特徴とその健康問題を理解し、看護に必要な基本的知識や態度の育成を図る。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 近代看護史の概要 | ||
| 【2】 | 現代における看護の機能と役割 | ||
| 【3】 | 高齢社会と介護保険制度の仕組み | ||
| 【4】 | 看護過程とヘンダーソン理論の活用 | ||
| 【5】 | 病者の心理的特徴と看護(1) | ||
| 【6】 | 病者の心理的特徴と看護(2) | ||
| 【7】 | バイタルサインの見方と不整脈 | ||
| 【8】 | 思春期の特徴と健康問題 | ||
| 【9】 | 成人期の特徴と健康問題 | ||
| 【10】 | 女性のライフサイクルと更年期障害 | ||
| 【11】 | 高齢期の特徴と健康問題 | ||
| 【12】 | 高齢者の食生活について | ||
| 【13】 | 生活習慣病の特徴と患者教育 | ||
| 【14】 | 終末期医療の特徴 | ||
| 【15】 | ターミナルケアのあり方 | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| 文献は随時 |
| 備考 |
|---|