![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34376 | 担当教員名 | 樫地 千恵美 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 専攻科 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 子どもの健康がその国民の将来の健康状態に最も重要いわれる。人生の早期(小児期)の健康は成人期における健康の基盤となっていることが最近の研究で示されている。子どもの健康に影響し、成人期の健康状態を決定する生物学的過程、社会的要因を、看護の視点から考察する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 健康とは何か | ||
| 【2】 | 健康な社会とは | ||
| 【3】 | 出生前の生物学的過程 | ||
| 【4】 | 乳児期に起こる生物学的変化 | ||
| 【5】 | 生物学的発達過程 | ||
| 【6】 | 生物学的発達過程と社会的要因 | ||
| 【7】 | 人生の早期における健康に影響を及ぼす家庭要因 | ||
| 【8】 | 社会的発達過程 | ||
| 【9】 | 社会的状況 | ||
| 【10】 | 社会格差と健康 | ||
| 【11】 | 対策に対する提言 | ||
| 【12】 | まとめ | ||
| 【13】 | 課題発表 | ||
| 【14】 | 課題発表 | ||
| 【15】 | 予備 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、レポート、総合評価 |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| 21世紀の健康づくりの10の提言 総監修 西三郎 日本医療企画 3500円 |
| 備考 |
|---|