![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34377 | 担当教員名 | 吉井 美恵子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 専攻科 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針等)学校保健の問題としての小児の心身の健康問題をテーマに学習し、問題解決のための援助のあり方を追求する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 長期的治療を要する腎臓疾患、心臓疾患 | ||
| 【2】 | 肥満傾向児、生活習慣病 | ||
| 【3】 | 各種アレルギー疾患 | ||
| 【4】 | 新興・再興感染症 | ||
| 【5】 | エイズ問題 | ||
| 【6】 | 心身的症状 | ||
| 【7】 | 不適応行動 | ||
| 【8】 | 反社会的行動 | ||
| 【9】 | 性的問題行動 | ||
| 【10】 | 自殺 | ||
| 【11】 | 精神科的疾患 | ||
| 【12】 | ADHD | ||
| 【13】 | 被虐待児症候群 | ||
| 【14】 | 摂食障害 | ||
| 【15】 | 小児の安全・家庭・地域・他の専門職との連携 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出欠、グループワークへの参加状況、レポート等総合評価 |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| その都度提示 |
| 備考 |
|---|