![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54464 | 担当教員名 | 中島 富美子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 精神的健康の考え方,精神障害に関する知識,各種支援の状況,精神保健に関する個別的課題について,より深く学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 支援を含め精神的健康について理解し,状況に応じた適切な見立てや対処ができるようになる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 精神保健の意義 | 講義 | 次回課題作成 |
| 【2】 | ライフサイクルにおける精神保健1 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【3】 | ライフサイクルにおける精神保健2 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【4】 | ライフサイクルにおける精神保健3 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【5】 | 精神保健における個別課題への取り組み(認知症) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【6】 | 精神保健における個別課題への取り組み(物質障害) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【7】 | 精神保健における個別課題への取り組み(気分障害) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【8】 | 精神保健における個別課題への取り組み(自死) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【9】 | 精神保健における個別課題への取り組み(災害) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【10】 | 精神保健における個別課題への取り組み(発達障害) | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【11】 | 精神障害者の支援1 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【12】 | 精神障害者の支援2 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【13】 | 精神障害者の支援3 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【14】 | 精神障害者の支援4 | 講義 小発表 | 次回課題作成 復習 |
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点20点,各小発表80点 |
| 教科書 |
| 必要な資料はその都度配布する。 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|