![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 84491 | 担当教員名 | 山崎 暁子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 精神保健に関する現代の課題について取り上げ,それを研究をすることで理解を深めていく。 |
| 到達目標 |
| 精神保健に関する現代的問題について,理解を深める。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 精神保健の概念 | ||
| 【2】 | 精神保健の歴史 | ||
| 【3】 | 精神保健と予防精神医学 | ||
| 【4】 | ライフサイクルにおける精神保健(胎児期・新生児期) | ||
| 【5】 | ライフサイクルにおける精神保健(乳幼児期) | ||
| 【6】 | ライフサイクルにおける精神保健(児童期) | ||
| 【7】 | ライフサイクルにおける精神保健(青年期) | ||
| 【8】 | ライフサイクルにおける精神保健(成人期) | ||
| 【9】 | ライフサイクルにおける精神保健(老年期) | ||
| 【10】 | 生活の場における精神保健(家庭) | ||
| 【11】 | 生活の場における精神保健(学校) | ||
| 【12】 | 生活の場における精神保健(職場) | ||
| 【13】 | 生活の場における精神保健(地域社会) | ||
| 【14】 | 生活の場における精神保健(地域社会) | ||
| 【15】 | 精神科医療の現状と課題 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|