徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    家政学特論

科目番号53966担当教員名澤井 セイ子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
日常生活の営みに関する研究分野である家政学が世界的に見て学問として最初に成立するのは、アメリカ家政学会が創設された1908年であるとされる。なお、同年の1908年には国際家政学連盟が創設されている。すなわち、産業革命による社会経済状況の変化に伴い日生活構造が変容した。そのため、都市工場労働者のみならず農業者の日常生活の営みに関する研究の必要性が行政関係者を中心に意識されるようになった。家政学の研究目的である日常生活の質の向上は普遍であるが、その具体的な内容・方法等は時代・社会によって異なってくることを踏まえ、現代社会における日常生活の営みについての問題について考察する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション  
【2】家政学の学問としての成立要件  
【3】家政学前史  
【4】家政学成立背景  
【5】家政学の学体系  
【6】家政学の学問としての特質  
【7】生活構造の変容(1) 農業社会における生活研究の視点  
【8】生活構造の変容(2) 工業社会における生活研究の視点  
【9】生活構造の変容(3) 情報社会  
【10】生活構造の変容(4) 続 情報社会  
【11】現代社会における日常生活の営みに見る生活保障〈1)   
【12】現代社会における日常生活の営みに見る生活保障〈2)   
【13】現代社会における日常生活の営みに見る生活保障〈3)   
【14】現代社会における日常生活の営みの特質  
【15】現代社会における日常生活の営みの課題  
評価方法
レポート・授業への参加状況・出席状況
教科書
なし 必要に応じて資料を配付する
参考図書
授業時間内に、必要に応じて、随時、紹介する。
備考