徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 32760 | 担当教員名 | 三橋 謙一郎 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 今日の学校教育においては,主体と主体とが,まなざしで交わり合い,語り合う「場所」を成立させること,そういう「働きかける技術」の知が,もっとも緊急に求められている。このような観点を踏まえ,指導技術の具体的・実践的なあり方を追求していく。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 子どもたちに「まなざし」と「居場所」を | ||
【2】 | 子どもたちの身「心」に語りかける | ||
【3】 | 語りかけとレトリック | ||
【4】 | 居場所としての班づくり | ||
【5】 | 「もう一人の自分」への励まし | ||
【6】 | 「否定」と「肯定」を別々に捉える誤り | ||
【7】 | 一人のなかに「二人の自分」を見る | ||
【8】 | 「肯定」としての評価活動 | ||
【9】 | 「発見」としての評価活動 | ||
【10】 | 「課題」としての評価活動 | ||
【11】 | 「呼びかける」指導案の構想 | ||
【12】 | 授業の「導入」から「ヤマ場」へ | ||
【13】 | 「導入」とは何か | ||
【14】 | 「ヤマ場」とは何か | ||
【15】 | 授業展開のタクトをとる |
評価方法 |
---|
レポート |
教科書 |
白石陽一・湯浅恭正編『現代教授学の課題と授業研究』明治図書出版、2006年。(2583円) |
参考図書 |
備考 |
---|