徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    児童の表現活動演習ⅡA(音楽)

科目番号12702担当教員名河口 雅子単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
 【授業概要】音楽知識について、指導者の側面から考え、教育現場での今日的問題の検討を通して子どもと音楽について       の理解を深める。
到達目標
【知識・理解】児童の発声法の研究と実践。(変声期の児童への対処の仕方を含む)
【態度・関心・意欲】音楽作品の背景・歴史等を理解する。
【技能・表現】弾き歌いなどの実技表現力を含む音楽指導力を身につける。
【思考・判断】演奏のみならず、幅広い豊かな感性を備えた「音楽人」を目指す。

児童の発声法の研究と実践。(変声期の児童への対処の仕方を含む)【知識・理解】【思考・判断】
音楽作品の背景・歴史等を理解し、演奏のみならず、幅広い豊かな感性を備えた「音楽人」を目指す。                                       【知識・理解】【関心・意欲・態度】
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】音楽基礎など音楽知識の再考(1)講義・演習・ディスカッション課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【2】音楽基礎など音楽知識の再考(2)講義・演習・ディスカッション課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【3】子どもの音楽的発達と表現(1)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【4】子どもの音楽的発達と表現(2)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【5】音楽教育現場での現状についての問題を検討(討論)講義・演習・デスカッション課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【6】問題点に対する扱い方について講義・演習・デスカッション課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【7】子どもと音楽表現(歌唱)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【8】子どもと音楽表現(器楽)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【9】伴奏法を含めた弾き歌いⅠ(実技指導)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【10】伴奏法を含めた弾き歌いⅡ(実技指導)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【11】伴奏法を含めた弾き歌いⅢ(実技指導)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【12】楽器の扱い方(楽器の特徴および奏法)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【13】楽器の扱い方(簡易楽器、電子楽器の奏法)講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【14】音楽づくり指導について講義・演習・プレゼンテーション課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
【15】まとめと復習と模擬試験講義・演習課された曲を次回までに演奏できるようにする。
与えられたプリントを勉強しておく。(3h)
評価方法
受講態度(30%)  レポート(20%)  実技試験(50%)
○定期試験・随時の試験に対する解答、レポートに対する解説は、授業やクラスルームでフィードバックする。
教科書
「子どもと音楽」 同朋社 他
参考図書
日本の抒情歌  世界名歌集
備考
○オフィスアワー <毎週・月曜日 13:30~15:30 河口研究室>
○昭和48年~平成23年  徳島県幼稚園長・小学校長・中学校長