徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 34225 | 担当教員名 | 島 治伸 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 専攻科(児)1年 |
---|
授業概要 |
---|
(授業目的・方針 等) 特殊教育から特別支援教育への転換によって、障害児の教育は一部の教員だけのものではなく、 通常の学校(学級)の教諭及び養護教諭にも必要なものとなった。また、今年度は法律や政省令の 改正もあり、制度の変更によって求められる専門性がより高度化している。この授業では、幼・ 小・中学校で特別支援教育コーディネーターの役割を担える教員として、最低限の知識とスキルを 身につけることを目的としている。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 障害児教育とは何か | ||
【2】 | 障害児教育の歴史(世界及び日本) | ||
【3】 | 障害児教育の法的根拠及び法制度(特殊教育) | ||
【4】 | 障害児教育法制度(特別支援教育) | ||
【5】 | 義務教育と特別支援教育の仕組み | ||
【6】 | 視覚障害児指導法の概説 | ||
【7】 | 聴覚障害児指導法の概説 | ||
【8】 | 知的障害児指導法の概説 | ||
【9】 | 肢体不自由児指導法の概説 | ||
【10】 | 病弱・身体虚弱児指導法の概説 | ||
【11】 | 自閉症児の指導法概説 | ||
【12】 | 学習障害児の指導法概説 | ||
【13】 | 注意欠陥多動性障害児の指導法概説 | ||
【14】 | 重複障害児の指導法概説 | ||
【15】 | AAC・AT・ICT |
評価方法 |
---|
レポート4回 |
教科書 |
「特別支援児の心理学」北大路書房 |
参考図書 |
随時指示及び配布 |
備考 |
---|