授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 本年度の受講生の諸君が今日の児童心理学に関する話題の中で興味・関心のあるテー マはなにであるか、その理由などを討議して本年度のテーマを決定し合わせて、資料 蒐集並びにプリントアウトをする。 | 講義。解説。輪読。討議。 | |
【2】 | 人間発達の特性について。①A・ポルトマンの説を中心に。 | | |
【3】 | 人間発達の特性について。②A・ポルトマンの説を中心に。 | | |
【4】 | 人間発達の特性について。③A・ポルトマンの説を中心に。 | | |
【5】 | 人間発達の特性について。④A・ポルトマンの説を中心に。 | | |
【6】 | 生得的行動型について。①K・ロレンツ。N・ティンバーゲンの説を中心に。 | | |
【7】 | 生得的行動型について。②K・ロレンツ。N・ティンバーゲンの説を中心に。 | | |
【8】 | 生得的行動型について。③K・ロレンツ。N・ティンバーゲンの説を中心に。 | | |
【9】 | 生得的行動型について。④K・ロレンツ。N・ティンバーゲンの説を中心に。 | | |
【10】 | 人間関係の生涯発達。①E・H・エリクソンの説を中心に。 | | |
【11】 | 人間関係の生涯発達。②E・H・エリクソンの説を中心に。 | | |
【12】 | 人間関係の生涯発達。③E・H・エリクソンの説を中心に。 | | |
【13】 | 人間関係の生涯発達。④E・H・エリクソンの説を中心に。 | | |
【14】 | 今日の児童問題の分析。新聞。週刊誌。雑誌などから話題を見つけて。 | | |
【15】 | まとめ。最近の児童生徒の心理的特性について。 | | |