徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    児童と科学教育特論

科目番号54250担当教員名岩井 博単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
授業概要 講義や演習により指導要領改訂の趣旨を理解し,重要指導事項の取り扱い及び科学概念形成へつなげる指導のあり方を研究する。
到達目標 学習指導要領改訂の趣旨及び各学年の内容や重点指導事項について理解する。教材研究により,各学年・各分野ごとの指導のアイデアを出し合うことができる。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション(理科の学びとは)  
【2】中教審答申と学習指導要領の改訂  
【3】重点指導事項について  
【4】授業構成法について①  
【5】授業構成法について②  
【6】第3学年A区分の諸課題(発表・討論)  
【7】第3学年B区分の諸課題(発表・討論)  
【8】第4学年A区分の諸課題(発表・討論)  
【9】第4学年B区分の諸課題(発表・討論)  
【10】第5学年A区分の諸課題(発表・討論)   
【11】第5学年B区分の諸課題(発表・討論)  
【12】第6学年A区分の諸課題(発表・討論)  
【13】第6学年B区分の諸課題(発表・討論)   
【14】理科の物づくり①  
【15】理科の物づくり②   
評価方法
演習・レポート
教科書
適宜プリント配布
参考図書
文部科学省 小学校学習指導要領 理科編
備考