授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | オリエンテーション (「確かな学力を育てる学習指導」というテーマで
授業を行う) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【2】 | 学習指導要領の変遷1(試案から2次までの学力観を中心に) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【3】 | 学習指導要領の変遷(3次から6次までの学力観を中心に) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【4】 | 7次(現行)の学習指導要領の特徴(総則を中心に) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【5】 | 7次(現行)の学習指導要領の特徴(小学校を中心に) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【6】 | 自ら学ぶ意欲を育てる学習指導 | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【7】 | 基礎的・基本的学力を育てる学習指導 | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【8】 | 言語活動の充実を図る学習指導 | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【9】 | 活用力を育てる学習指導 | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【10】 | 学び合う力をつける学習指導 | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【11】 | 個性を生かす学習指導システム | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【12】 | メタ認知能力と学力形成1(メタ認知とは?) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【13】 | メタ認知能力と学力形成2(メタ認知能力を育てれば学力は
確実に上がる) | 講義・発表・質疑応答 | 予習(次回の課題の調べ学習) |
【14】 | 教師の成長(初心者からエキスパートへのみちのり) | 講義・発表・質疑応答 | |
【15】 | 教師は授業で勝負するとは(学び続ける教師を目指して) | 講義・意見交換 | |