![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 32762 | 担当教員名 | 牧 裕夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 心理臨床は相談室の中でのアプローチにとどまることなくコミュニティ、 地域文化、行政施策等マクロなシステムの中で進められている。心理臨床 場面において、これらマクロなシステムとの相互作用の中でどのような治療 プロセスが展開しているのか、既存の理論との関連、特に、受講者の臨床体験を 踏まえたディスカッションから理解を深めてゆく。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | マクロな視点から見た心理臨床(生態学的検討) | ||
| 【2】 | マクロな視点から見た心理臨床(システム論的検討) | ||
| 【3】 | 福祉施策と心理臨床の実際(1) | ||
| 【4】 | 福祉施策と心理臨床の実際(2) | ||
| 【5】 | スクールカウンセラーの実際(1) | ||
| 【6】 | スクールカウンセラーの実際(2) | ||
| 【7】 | スクールカウンセラーの実際(3) | ||
| 【8】 | 精神保健施策と心理臨床(1) | ||
| 【9】 | 精神保健施策と心理臨床(2) | ||
| 【10】 | 精神保健施策と心理臨床(3) | ||
| 【11】 | コミュニティと心理臨床(1) | ||
| 【12】 | コミュニティと心理臨床(2) | ||
| 【13】 | コミュニティと心理臨床(3) | ||
| 【14】 | 心理臨床における倫理問題(1) | ||
| 【15】 | 心理臨床における倫理問題(2) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席状況、参加状況 |
| 教科書 |
| (講義の中で適宜配付) |
| 参考図書 |
| 特になし |
| 備考 |
|---|