![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54062 | 担当教員名 | 島 治伸 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 大学院(心理)1年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】発達上の心理的問題等を抱えるクライエントに対する心理的援助(地域援助を含む)を行うに当たって必要な基礎的知識・技能・態度を習得する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション | ||
【2】 | K-ABCの実施に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【3】 | K-ABCの実施に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【4】 | DN-CASの実施に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【5】 | DN-CASの実施に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【6】 | K-ABC・DN-CASを中心とした心理査定の解釈に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【7】 | K-ABC・DN-CASを中心とした心理査定の解釈に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【8】 | K-ABC・DN-CASを中心とした心理査定の解釈に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【9】 | K-ABC・DN-CASを中心とした心理査定の解釈に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【10】 | K-ABC・DN-CASを中心とした心理査定の解釈に関する基礎的知識・技術の習得 | ||
【11】 | 障害のある子に対する面接の基礎的技法・技術の習得 | ||
【12】 | 障害のある子に対する面接の基礎的技法・技術の習得 | ||
【13】 | 障害のある子に対する面接の基礎的技法・技術の習得 | ||
【14】 | 保護者面接の基礎的技法・技術の習得 | ||
【15】 | 保護者面接の基礎的技法・技術の習得 |
評価方法 |
---|
学習態度及びレポート |
教科書 |
特に指定せず |
参考図書 |
適宜指示 |
備考 |
---|