徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    臨床心理査定演習Ⅱ

科目番号54126担当教員名山下 景子単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次1年
授業概要
ロールシャッハ・テストの実施・コーディング・解釈を実習を中心に、心理検査バッテリーによる心理アセスメントを習得する。履修生全員が各1例を実施し、それぞれの事例についてコーディング、解釈を検討していく。
到達目標:ロールシャッハ・テスト(包括システムによる)の実施、コーディング、解釈ができる。他の投映法や質問紙を組み合わせて、総合的な心理アセスメントができる。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ロールシャッハテストの実施ロールシャッハテストの実施、コーディング、解釈を各自行い、その資料を集団で討議する。 
【2】事例演習1・コーディング  
【3】事例演習1・解釈  
【4】事例演習2・コーディング  
【5】事例演習2・解釈  
【6】事例演習3・コーディング  
【7】事例演習3・解釈  
【8】事例演習4・コーディング  
【9】事例演習4・解釈  
【10】事例演習5・コーディング  
【11】事例演習5・解釈  
【12】テストバッテリーと総合解釈  
【13】事例演習6・テストバッテリーによる総合解釈1  
【14】事例演習6・テストバッテリーによる総合解釈2  
【15】心理アセスメントと心理療法:心理検査の臨床的活用  
評価方法
授業へのコミットメント、ロールシャッハテストの実施・コード化・解釈の技能、最終レポート
教科書
『ロールシャッハ・テスト解釈法』高橋ほか著 金剛出版
参考図書
他のシステムも含めたロールシャッハ関連書物
備考