| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | はじめに 授業の目的 | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【2】 | 教育相談機関における援助サービス | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【3】 | 福祉機関における援助サービス | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【4】 | 保健・医療機関における援助サービス | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【5】 | 司法・矯正機関における援助サービス | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【6】 | 開業場面における援助サービス | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【7】 | 今までの講義のまとめ(1) | 討議 | 討議に備えての予習 討議結果を踏まえての復習 |
| 【8】 | 事例に対応した援助サービス(その1 「からだ」に関する相談) | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【9】 | 事例に対応した援助サービス(その2 「こころ」に関する相談) | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【10】 | 事例に対応した援助サービス(その3 「学校不適応」に関する相談) | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【11】 | 事例に対応した援助サービス(その4 「非行」に関する相談) | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【12】 | 関係機関との連携 | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【13】 | 心理臨床における倫理 | 講義 | 配布したレジメについて予習・復習をし、理解を深める。 |
| 【14】 | 今までの講義のまとめ(2) | 討議 | 討議に備えての予習 討議結果を踏まえての復習 |
| 【15】 | まとめ | 討議 | レポート作成 |