徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    インストラクショナルデザイン Instructional Design (Lecture)

科目番号12708担当教員名山城 新吾単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次4年
授業概要
【授業概要】
インターネットなど情報通信技術を利用して教育・研修を行う「eラーニング」を設計するための手法である「インストラクショナルデザイン」(以下ID)、その分析や設計、開発・実施・評価について解説する。
 また、IDに基づくeラーニングの開発や実施には様々な役割の人々が関わり、全体がチームとして機能する。このような役割の実際をも含め、実際にeラーニングの開発を行う「インストラクショナルデザイン演習」とも連携し、eラーニングの開発・実施についての全体を理解することを狙う。
【キーワード】インストラクショナル・デザイン 研修 教材 eラーニング
到達目標
【到達目標】
(1)知識
・eラーニングとIDの関係、eラーニングに関わる人々とその役割について理解している
・IDに基づいたeラーニング教材の設計・開発プロセスを理解している
・学習者およびeラーニング教材に対する評価手法を理解している
(2)態度
・eラーニング教材の開発や実施に必要な主体性・協調性を有している
(3)技能
・IDに基づいたeラーニング教材の設計・開発が出来る
・学習者およびeラーニング教材に対する適切な評価を実施出来る
(4)思考・判断
・学習者の現状と達成すべき教育目標について自ら調査・決定が出来る

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)で定められた基本5領域のうち、「インストラクショナルデザイン」領域にあたる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】eラーニングとインストラクショナルデザイン講義教科書第1章・第4章
参考書(1)1〜14ページ
オリジナルテキスト
eラーニングサイトのチェック  90分
【2】分析フェーズ(1)
 ニーズ分析・学習目標分析
講義教科書第5章
参考書(1)15〜23ページ 60〜90分
【3】分析フェーズ(2)
 対象者分析・コスト分析・技術/環境分析
講義教科書第5章
参考書(1)24〜38ページ 60〜90分
【4】設計フェーズ(1)
 学習目標詳細化・構造化・系列化
講義教科書第6章
参考書(1)39〜49ページ 60〜90分
【5】設計フェーズ(2)
 授業スタイル選択と動機付け設計
講義教科書第6章
参考書(1)49〜56ページ
オリジナルテキスト 90分
【6】設計フェーズ(3)
 eラーニングにかかわる各種の専門家
講義教科書第6章
参考書(1)135〜139ページ
オリジナルテキスト 90分
【7】開発フェーズ(1)
 SRLコンテンツ
講義教科書第3章
参考書(1)57〜65ページ  60〜90分
【8】開発フェーズ(2)
 プロジェクトマネジメント
講義教科書第3章
参考書(1)57〜65ページ
Web上の資料紹介  90分
【9】実施フェーズ(1)
 インストラクタの役割と学習コースの運用
講義教科書第7〜8章
参考書(1)66〜81ページ 90分
【10】実施フェーズ(2)
 メンタリングとは
講義参考書(1)66〜81ページ
参考書(2)4ページ 60〜90分
【11】実施フェーズ(2)
 メンタリングガイドライン
 ドロップアウト誘発機会
講義参考書(1)66〜81ページ
参考書(2)77ページ 60〜90分
【12】eラーニングにおける評価(1)
 学習者に対する評価と教材/コースに対する評価
 形成的評価
講義教科書第9章
参考書(1)82〜93ページ
オリジナルテキスト 90分
【13】eラーニングにおける評価(2)
 学習者に対する評価と教材/コースに対する評価
 総括的評価
講義教科書第9章
参考書(1)82〜93ページ
オリジナルテキスト 90分
【14】各種の人材育成におけるeラーニング(1)
教育機関やや企業内教育での利用
講義教科書補足資料
参考書(3)37〜71ページ 90分
【15】各種の人材育成におけるeラーニング(2)
様々な場面でのeラーニング/電子教材の利用
講義教科書補足資料
参考書(3教科書)72〜108ページ 90分
評価方法
平常点および授業中に指示する課題(40%)最終レポート(60%)の合計で評価する。
教科書
玉木欽也編著「これ一冊でわかるeラーニング専門家の基本」東京電気大学出版局(2010年) ISBN978-4-501-54760-8 C3037
参考図書
(1)玉木欽也監修「eラーニング専門家のためのインストラクショナルデザイン」東京電気大学出版局(2006年) ISBN4-501-54120-2
(2)松田岳士・原田真理子著「eラーニングのためのメンタリング」東京電気大学出版局(2007年) ISBN978-4-501-54310-5
(3)中原淳編著「企業内人材育成入門」ダイヤモンド社(2006年) ISBN4-478-44055-7
備考
本学科の専門科目「メディア教育論」を受講済であること。
「インストラクショナルデザイン演習」との内容連携があり、授業時間外での作業を必要とする場合がある。
オフィスアワー:水曜5時間目 25号館メディアセンター11F
授業時間外学習に記載された時間はあくまでも目安であり、受講者の知識・技術・経験等によって大きく変化する。

※担当教員の実務経験:
 平成20〜平成25年度 香川大学・徳島文理大学他 e-Knowledgeコンソーシアム四国 eラーニングシステム導入・授業開発
 平成21〜23年度 徳島文理大学他 教員養成コンソーシアム四国eラーニング システム設計・運用