徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    情報処理論 Information Processing Theory

科目番号13057担当教員名長濱 太造単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】
情報処理技術者を育成する観点から実施されている国家試験「ITパスポート試験」に準拠し、コンピュータの基礎と活用法を体系的に身につける。特に、本科目においては「ITパスポート試験」シラバスにおけるデータベース、表計算、情報セキュリティの構成を中心に学習する。
到達目標
【到達目標】
知識 ITに関する基礎的な知識を理解している
態度 自己の関心や社会的ニーズから適切なテーマを設定することが出来る
技能 ICTを課題解決のために活用できる
思考 テーマに応じた適切な課題解決策を立案できる

ディプロマ・ポリシーにおける【知識・理解】に関連する
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】データベースの活用 関係データベース講義
演習
データベースソフトの復習
60~120分を目安とする
【2】データベースの活用 主キーと外部キー講義
演習
データベースソフトの復習
60~120分を目安とする
【3】データベースの活用 正規化講義
演習
データベースソフトの復習
60~120分を目安とする
【4】データベースの活用 論理演算講義
演習
データベースソフトの復習
60~120分を目安とする
【5】データベースの活用 集計講義
演習
データベースソフトの復習
60~120分を目安とする
【6】表計算の応用 VLOOKUP関数 TRUE指定講義
演習
表計算ソフトの復習
60~120分を目安とする
【7】表計算の応用 VLOOKUP関数 FALSE指定講義
演習
表計算ソフトの復習
60~120分を目安とする
【8】表計算の応用 VLOOKUP関数 応用講義
演習
表計算ソフトの復習
60~120分を目安とする
【9】表計算の応用 IF関数 応用講義
演習
表計算ソフトの復習
60~120分を目安とする
【10】表計算の応用 その他の機能講義
演習
表計算ソフトの復習
60~120分を目安とする
【11】情報セキュリティ ユーザー認証とアクセス管理講義
演習
情報セキュリティの復習
60~120分を目安とする
【12】情報セキュリティ マルウェアとサイバー攻撃講義
演習
情報セキュリティの復習
60~120分を目安とする
【13】情報セキュリティ ネットワークセキュリティ講義
演習
情報セキュリティの復習
60~120分を目安とする
【14】情報セキュリティ 暗号化技術講義
演習
情報セキュリティの復習
60~120分を目安とする
【15】情報セキュリティ デジタル署名講義
演習
情報セキュリティの復習
60~120分を目安とする
評価方法
平常点(30%)、課題の評価(30%)および期末試験(40%)を合計する。
小テストの解答解説をGoogleClassroomに掲示する。
教科書
令和04年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験),出版社: 技術評論社
参考図書
資料を随時配布する。
備考
【オフィスアワー】金曜日14:40-16:10 25号館メディアセンター11F
【科目ナンバー】9PIP311L
【実務経験】なし