徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    プログラミング演習

科目番号26556担当教員名篠原 靖典単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期通年 対象年次1年
授業概要
(授業目的・方針 等)

現代社会は、コンピュータ抜きでは語れない状況となっている。このような背景のもと、プログラミングの学習を通して、コンピュータを動かすソフトウェアについての基本的な考え方と知識を修得する。さらに、コンピュータの持つ理論的な思考やアルゴリズムならびに情報処理技術を理解する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】プログラミング言語について  
【2】基本的なキー操作  
【3】プログラムの入力、実行方法  
【4】データの入出力Ⅰ  
【5】データの入出力Ⅱ  
【6】入出力の演習問題  
【7】制御文 IF文  
【8】IF文 の演習問題  
【9】制御文 WHILE文  
【10】WHILE文 の演習問題  
【11】制御文 FOR~NEXT文  
【12】FOR~NEXT文 の演習問題  
【13】多重ループ  
【14】前期演習問題Ⅰ  
【15】前期演習問題Ⅱ  
【16】算術関数について  
【17】算術関数の演習問題  
【18】文字列処理関数について  
【19】多重ループ  
【20】一次元配列  
【21】二次元配列  
【22】配列の演習問題Ⅰ  
【23】配列の演習問題Ⅱ  
【24】サブルーチンについて  
【25】サブルーチンの演習問題  
【26】グラフィック処理の基本命令Ⅰ  
【27】グラフィック処理の基本命令Ⅱ  
【28】座標変換について  
【29】3次元グラフィックス  
【30】後期 演習問題  
評価方法
平常点(出席)と最終試験
教科書
開講時に指定
参考図書
備考