![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34499 | 担当教員名 | 中尾 弘美 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 本「Webデザイン論」では、現在のWebサイト制作の動向と実際のデザイン 技術を学ぶ。 Webのデザインは、制作に用いるアプリケーションの使い方を覚えるだけで は不可能である。制作を依頼するクライアントの「意図」の把握、「情報収集」 と「相互理解」、そして公開後の運用・メンテナンス・広告までを視野に入れた 設計が不可欠であり、それらのいわば「コミュニケーション力」が「制作技術」 と車の両輪を成している。 この授業では、企業向けのWebページ制作手法を踏まえながら、実習を通 じての「コミュニケーション力」と「制作技術」の両方の育成を目的とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | イントロダクション | ||
| 【2】 | Webサイトの企画・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(1) | ||
| 【3】 | Webサイトの色彩計画(1)・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(2) | ||
| 【4】 | Webサイトの色彩計画(2)・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(3) | ||
| 【5】 | 色彩の基本〜RGBとCYMK・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(4) | ||
| 【6】 | Webデザインにおけるフォント・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(5) | ||
| 【7】 | 製作意図と色彩・課題発表・Illustratorを利用したWeb画面デザイン(6) | ||
| 【8】 | 製作意図と色彩・課題発表 | ||
| 【9】 | 情報のレイアウト(1)・Photoshopを利用したWeb用画像の加工(1) | ||
| 【10】 | 情報のレイアウト(2)・Photoshopを利用したWeb用画像の加工(2) | ||
| 【11】 | 情報のレイアウト(3)・HTMLによるWebページ作成(1) | ||
| 【12】 | Webサイトの企画(1)・HTMLによるWebページ作成(2) | ||
| 【13】 | Webサイトの企画(2)・HTMLによるWebページ作成(3) | ||
| 【14】 | Webサイトの企画(3)・HTMLによるWebページ作成(4) | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席および授業中に指示する課題の評価を総合して行う。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|