徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54681 | 担当教員名 | 山城 新吾 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】 本「メディア制作論」では、1年次の基礎ゼミナールBの内容を受けてさらに高度な映像制作についての知識・技術を身につけることを目的とする。具体的には基本的なシナリオの作成、バーチャルスタジオおよび業務用カメラの取り扱いの基本、光・カメラアングル・音といった撮影に必要なさまざまな基礎知識を取り扱う。 |
到達目標 |
【到達目標】 ・シナリオライティングの基本構成を理解し、書くことが出来る ・バーチャルスタジオの設備と機能を正しく理解し、運用できる ・業務用カメラの機能を正しく理解し、操作できる ・様々な照明の特性を理解し、コンテンツに応じた照明の選択と調整が出来る ・様々なマイクの特性を理解し、コンテンツに応じたマイクの選択と調整が出来る ・撮影のプランニングに必要な事項を理解し、基本的なプランを立案出来る ・基本的なカメラワークを理解し、実施できる |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 映像制作のフロー | 講義 個人・チームによる作業 | 教科書6〜14ページ 参考図書(1)11〜25ページ・49〜65ページ |
【2】 | シナリオの基本構成(1) 既存作品の分析 | 講義 個人・チームによる作業 | 参考図書(2)28〜83ページ ミニレポート (既存作品分析) |
【3】 | シナリオの基本構成(2) キャラクターとプロット | 講義 個人・チームによる作業 | 参考図書(1)87〜95ページ 参考図書(3)54〜69ページ ミニレポート(Mプロット) |
【4】 | シナリオの基本構成(3) キャラクターとプロット | 講義 個人・チームによる作業 | 参考図書(1)87〜95ページ 参考図書(3)54〜69ページ ミニレポート(Lプロット) |
【5】 | バーチャルスタジオの取り扱い(1) バーチャルスタジオとは 基本操作 | 講義 個人・チームによる作業 | メディアセンター制作テキスト |
【6】 | バーチャルスタジオの取り扱い(2) 照明・音声 | 講義 個人・チームによる作業 | メディアセンター制作テキスト 教科書34〜48・64〜75ページ 番組の企画と構成 |
【7】 | バーチャルスタジオの取り扱い(3) Ustreamを利用した番組制作の流れ | 講義 個人・チームによる作業 | 番組の収録と配信 |
【8】 | 業務用ビデオカメラと照明・音声収録環境(1) 業務用ビデオカメラの基本操作 | 講義 個人・チームによる作業 | オリジナルテキスト 撮影した作品の提出 |
【9】 | 業務用ビデオカメラと照明・音声収録環境(2) 照明の基本 | 講義 個人・チームによる作業 | オリジナルテキスト 撮影した作品の提出 |
【10】 | 業務用ビデオカメラと照明・音声収録環境(3) マイクの選択とミキサーによるミキシング | 講義 個人・チームによる作業 | オリジナルテキスト ラジオ番組の収録 |
【11】 | 業務用ビデオカメラと照明・音声収録環境(4) 技術スタッフの役割と分担 | 講義 個人・チームによる作業 | オリジナルテキスト 撮影・収録した作品の提出 |
【12】 | 撮影のプランニングと様々なテクニック(1) | 講義 個人・チームによる作業 | 教科書16〜33ページ 作品の撮影 |
【13】 | 撮影のプランニングと様々なテクニック(2) | 講義 個人・チームによる作業 | 教科書82〜129ページ 作品の撮影 |
【14】 | 撮影のプランニングと様々なテクニック(3) 3D撮影 | 講義 個人・チームによる作業 | 教科書82〜129ページ 作品の撮影・提出 |
【15】 | まとめ 作品に対する評価 | 講義 評価 | 作品の提出 |
評価方法 |
---|
平常点(40点)と授業中に指示する課題に対する評価(60点)を合計する |
教科書 |
トムソン・カノープス著「映像制作ハンドブック ―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書」玄光社MOOK (2009年) ISBN978-4-7683-0293-4 入手出来ない場合は EDIUSWORLD.comの「PIMOPIC」サイト参照のこと。http://www.ediusworld.com/jp/pimopic/ なお、1年次基礎ゼミナールBで使用した、杉浦正人著「Adobe Premiere Pro CS5.5&CS5 マスターブック for Windows & Macintosh」毎日コミュニケーションズ (2011年) ISBN978-4-8399-3947-2 これもあわせて使用する。 |
参考図書 |
(1)金子満著「映像コンテンツの作り方 コンテンツ工学の基礎」ボーンデジタル(2007年) ISBN978-4-86246-017-2 (2)シド・フィールド「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」フィルムアート社(2009年) ISBN978-4-8459-0927-8 (3)金子満著「シナリオライティングの黄金則 ーコンテンツを面白くする」ボーンデジタル(2008年) ISBN978-4862460622 |
備考 |
---|
課題遂行のため、授業時間外での作業が必要である。 |