徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    地域経済学

科目番号54770担当教員名池上 政弘単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年
授業概要
地域の経済・景気・産業、住民の生活に関わる消費・医療・福祉・住まい及び交通、商業、ならびに地方公共団体の事業と財政に関する現状の問題・課題について解説します。
到達目標
地方経済の状況についてデータに基づき理解するとともに、地域の問題に対する関心を深め、課題解決の意欲を触発する。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】県民経済計算の見方、県民経済計算の統計に示された徳島県の特徴講義県民経済計算の見方を学習し、レジュメのデータを参照して、他県と比較した徳島県の特徴を把握する。
【2】統計指標にもとづく地域の景気判断講義レジュメのデータ及び徳島県の統計資料を参照して、地域の景気指標及び徳島県の景気の動向について理解を深める。
【3】地域の産業構造(県民経済計算及び県の産業連関表のデータに基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県の産業構造の特徴を把握する。
【4】県の就業構造(就業構造基本調査にもとづく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県の就業者の職種、年齢構成、労働時間等の特徴を把握する。
【5】県民の所得、貯蓄(県民所得統計及び家計調査に基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県の所得及び貯蓄水準を把握する。
【6】県民の消費(家計調査に基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県の消費内容の特徴について把握する。
【7】県民の医療(国民生活基礎調査に基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較し徳島県民の受診状況、医療施設の整備状況の特徴を把握する。
【8】県民の社会保障・福祉(社会福祉行政業務報告(厚生労働省))に基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県民の社会福祉問題の特徴を把握する。
【9】県民の住まい(住宅・土地統計調査に基づく)講義レジュメのデータを参照し、他県と比較した徳島県の住宅の整備状況(種類、規模、所有関係)の特徴を把握する。
【10】都市の形成理論及び都市の圏域構造(事例:徳島市を中心とした都市圏)講義レジュメ及び参考図書を参照し、都市の形成に関する理論を学習するとともに、徳島市を中心とした都市圏内の市町村の産業、就業、通勤・通学等の状況について理解を深める。
【11】地域の農業問題講義レジュメ及び図書館の書籍を参照し、日本の農業経営の零細性、耕筰放棄地等の問題について、理解を深める。
【12】地域の産業立地、就業、地域の活力講義、DVDの映像紹介レジュメ及びDVDならびに図書館の書籍を参照し、地域の活力を高めるための方策について考察し、レポートをまとめる。
【13】交通と地域経済(事例:高速道路の整備)講義レジュメ、参考図書及び政府の公表資料を参照し、高速道路の整備を事例に、地域経済への波及効果について、理解を深める。
【14】商業と地域経済講義レジュメ及び参考図書を参照し、近年の都市にの中心市街の衰退と郊外におけるショッピングセンターの立地の状況について、理解を深める。
【15】都道府県、市町村の事業、収支、財政力 レジュメ及び政府の公表資料を参照し都道府県及び市町村の事業、収支、財政力について、理解を深める。
評価方法
中間レポート、期末テスト、
教科書
レジュメを用意して講義します。 授業の冒頭、前回講義の理解を徹底させるため重要なポイントを指摘しますが、受講生においても大事な事柄をレジュメなどのメモするよう努めて下さい。 レジュメは総合政策学部の共用ファイルから検索できるようにします。 マイコンピュータ, または エクスプローラ → ‘nps’ public(X) → teacher → 池上 → 2013年度 → 後期 → 地域経済学
参考図書
「地域経済学入門」 山田浩之 編、 有斐閣コンパクト
「都市と地域の経済学」 中村良平・田渕隆俊 著、有斐閣ブックス
備考