![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 64534 | 担当教員名 | 古本 奈奈代 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
生活と情報Aを受けて、データの基本的な取り扱いと統計処理方法を、多変量解析を中心に統計処理ソフトを通して学ぶ。 |
到達目標 |
生活環境データを正確に把握し、的確な分析方法を用いて処理することができる。 豊かな人間性と分析者としての責任感を身につけ、正確な情報を発信することができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 統計の基礎(生活と情報Aの復習) | 講義と演習 | 講義の復習 |
【2】 | 生活環境データの特色 | 講義と演習 | 講義の復習 |
【3】 | 生活環境データを用いた分析 | 講義と演習 | 講義の復習 |
【4】 | ビッグデータの活用方法 | 講義と演習 | 講義の復習と課題レポート |
【5】 | 多変量解析とは | 講義と演習 | 講義の復習 |
【6】 | 多変量解析(重回帰分析) | 講義と演習 | 講義の復習と課題レポート |
【7】 | 多変量解析(主成分分析) | 講義と演習 | 講義の復習 |
【8】 | 多変量解析(因子分析) | 講義と演習 | 講義の復習 |
【9】 | 多変量解析(対応分析) | 講義と演習 | 講義の復習と課題レポート |
【10】 | テキストマイニング法Ⅰ(茶筌を使って) | 講義と演習 | 講義の復習 |
【11】 | テキストマイニング法Ⅱ(KHcoderを使って) | 講義と演習 | 講義の復習 |
【12】 | さまざまな分析(色彩分析) | 講義と演習 | 講義の復習と課題レポート |
【13】 | さまざまな分析(階層化意思決定理論) | 講義と演習 | 課題レポート |
【14】 | さまざまな分析(コンジョイント分析) | 講義と演習 | 課題レポート |
【15】 | 応用問題 | 講義 | 課題レポート |
評価方法 |
---|
試験およびレポート |
教科書 |
講義中に資料を配布する |
参考図書 |
備考 |
---|
生活と情報Aを修得していることを条件とする |