授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | モデリングの基本操作 1 インターフェース | 講義と演習 | 講義とMayaのインターフェースの復習 |
【2】 | モデリングの基本操作 2 モデリングの基礎 | 講義と演習 | モデリングの基礎 |
【3】 | モデリングの基本操作 3 モデリングの応用 | 講義と演習 | モデリングの応用 |
【4】 | 自由曲面の使いこなしと表面材質の設定 | 講義と演習 | 自由曲面と表面材質設定の使い方の復習 |
【5】 | オリジナルキャラクターをモデリング1 企画と設計 | 講義と演習 | Mayaで作るオリジナルキャラクターをデザインする |
【6】 | オリジナルキャラクターをモデリング2 モデリング前編 | 講義と演習 | 自由曲面の使い方の復習 |
【7】 | オリジナルキャラクターをモデリング3 モデリング後編 | 講義と演習 | 自由曲面の使い方の復習 |
【8】 | オリジナルキャラクターをモデリング4 表面材質設定 | 講義と演習 | 表面材質設定の使い方の復習 |
【9】 | 3DCGアニメーションの基本1 グラフエディタ | 講義と演習 | 3DCGアニメーション設定の復習 |
【10】 | 3DCGアニメーションの基本2 アニメーションカーブ | 講義と演習 | 3DCGアニメーション設定の復習 |
【11】 | 3DCGアニメーションの基本3 キーフレームによるアニメーション | 講義と演習 | 3DCGアニメーション設定の復習 |
【12】 | 各関節にボールジョイントを設定したオリジナル人型ロボット作成 | 講義と演習 | オリジナル人型ロボット作成 |
【13】 | オリジナル人型ロボットをなめらかに動かす | 講義と演習 | 3DCGアニメーション作成 |
【14】 | オリジナル人型ロボットをなめらかに歩かせる | 講義と演習 | 3DCGアニメーション作成 |
【15】 | オリジナル人型ロボットをなめらかに歩かせる+変形 | 講義と演習 | 3DCGアニメーション作成 |