![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 64675 | 担当教員名 | 長濱 太造 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
次世代のWeb標準として注目されているHTML5+CSS3について学習します。HTML5はWeb標準化団体のW3Cによって2014年10月に勧告された新バージョンのHTMLです。今後はHTML5とCSS3の組み合わせが、Webページ制作における主流になります。 注意:本講義は「コンピュータグラフィックス論Ⅱ」と連動しています。本講義を受講する場合は、あわせて 「コンピュータグラフィックス論Ⅱ」を受講してください。 |
到達目標 |
①HTML5の基礎が理解できる。②HTML5+CSS3でWebページ制作ができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | インターネットとサーバーについて | 講義および実習 | 講義の復習 |
【2】 | HTMLの役割、CSSの役割 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【3】 | 文法的なカタい話 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【4】 | ページ全体の枠組み | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【5】 | テキスト関連の要素 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【6】 | CSSの適用先の指定方法 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【7】 | ページ内の構造 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【8】 | ナビゲーション | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【9】 | カテゴリーとセクション | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【10】 | その他の機能とテクニック・知的財産権関係 | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【11】 | 変形とアニメーション | 講義および実習 | 講義および実習の復習 |
【12】 | Webページをまるごと作ってみよう | 講義および実習 | オリジナルWebページ作成 |
【13】 | オリジナルWebページを作成する「オリジナル教材開発」1 企画・設計 | 講義および実習 | オリジナルWebページ作成 |
【14】 | オリジナルWebページを作成する「オリジナル教材開発」2 開発 | 講義および実習 | オリジナルWebページ作成 |
【15】 | 15】 オリジナルWebページを作成する「オリジナル教材開発」3 開発と相互評価 | 講義および実習 |
評価方法 |
---|
平常点、課題、オリジナル作品の提出による。 注意:本講義は「コンピュータグラフィックス論Ⅱ」と連動しています。本講義を受講する場合は、あわせて 「コンピュータグラフィックス論Ⅱ」を受講してください。 |
教科書 |
よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第2版】,著者:大藤 幹,出版社:マイナビ |
参考図書 |
備考 |
---|