徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    地理学A

科目番号64863担当教員名新見 延安単位2単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
・地理学全般の基礎的な事項について概説し、地理学の基礎に関わる知識の習得を図る。
・自然的・人文的諸事象から成り立つ地域の特性を地理学的に究明し、現代世界の動向を地理学的な視点で考察する。
到達目標
・地理学が対象とする文化・社会・自然に対する基礎的な知識が身につく。
・地理学の基本的な考え方とその習得方法が身につく。
・基礎的な地図の利用法や技能が習得できる。
・地理学的に地域を観察できる習慣が身につく。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】これから地理学を学ぶ人のために講義

質問紙記入
復習:配付された授業プリントの確認
【2】プレートテクトニクス(1)講義と質疑応答
地図作業
例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:作業課題完成、次回提出
【3】プレートテクトニクス(2) 講義と実習
地図作業
例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:課題完成、次回提出
【4】地形図学習(1)講義と実習
地形図の読図
例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:課題(地形図作業)完成、次回提出
【5】地形図学習(2)講義と実習
地形図作業
例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:課題(地形図作業)完成、次回提出
【6】日本の地形(1)講義

地図作業
予習:事前配付プリント

復習:小レポート作成、次回提出
【7】日本の地形(2)講義と質疑応答

例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:地図作業完成、次回提出
【8】地震と活断層(1)講義

地図作業
予習:事前配付プリントを読む

復習:課題(グラフ)完成、次回提出
【9】地震と活断層(2)講義

発表、討論
予習:事前配付プリントを読む
   大学図書館等での調べ学習
復習:授業プリントの確認
【10】世界の気候    講義と質疑応答

例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:授業プリントの確認
【11】日本の気候講義と質疑応答

例題演習
予習:事前配付プリントを読む

復習:課題完成、次回提出
【12】農業と食料問題講義と質疑応答予習:事前配付プリント、資料(新聞記事)を読む
復習:授業プリントの確認
【13】石油・エネルギー問題講義と質疑応答予習:事前配付プリントを読む
   大学図書館等での調べ学習
復習:取り上げた地域を地図で確認
【14】流通革命とコンビニの立地講義と質疑応答予習:事前配付プリントを読む
   大学図書館等での調べ学習
復習:取り上げた地域を地図で確認
【15】日本の領土問題 講義と質疑応答

まとめ
予習:事前配付プリントを読む

復習:期末試験にむけた総まとめ
評価方法
授業時に出す課題(小レポート・作業課題)(25%)、平常点(15%)、期末試験(60%)により、総合的に評価する。
教科書
事前に授業プリントと資料を配付する。配付されたプリントで予習をすること。毎回の資料をファイルして、整理していくこと。
参考図書
野尻亘・古田昇「世界市民の地理学」(晃洋書房)、「新詳地理B」(帝国書院)、「詳説地理B」(二宮書店)
備考
「地図帳」を持参すると、理解が深まる。地形図作業では色鉛筆が必要である。