![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00038 | 担当教員名 | 森田 孝夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 豊かで美しい居住周辺空間の保全創造の視点から、都市景観および自然景観に関する諸理論を概観し、景観についての鑑賞や分析の基本的な考え方,景観整備の意義について講述する。 |
| 到達目標 |
| 景観評価・整備についての歴史的な流れ,現代の景観保全・整備の制度,風景の蘇生などの景観創造や景観評価の方法などについて理解し,景観計画をたてることができる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 景観について | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【2】 | 景観形成の移り変わり(1) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【3】 | 景観形成の移り変わり(2) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【4】 | 景観形成の移り変わり(3) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【5】 | 自然景観・農村景観 | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【6】 | 都市景観 | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【7】 | 都市景観の保全(1) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【8】 | 都市景観の保全(2) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【9】 | 都市景観の保全(3) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【10】 | 現代の都市景観論(1) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【11】 | 現代の都市景観論(2) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【12】 | 景観の解析・評価(1) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【13】 | 景観の解析・評価(2) | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【14】 | 景観形成の今後(1)―京都の都市景観 | 講義と質疑 | 資料の復習と講義ノートの整理 |
| 【15】 | 景観形成の今後(2) | 講義と質疑 | 科目の理解を完成させる |
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験(70%)、レポート(30%) |
| 教科書 |
| 講義中に指示,ほかに資料配付 |
| 参考図書 |
| 適宜紹介する |
| 備考 |
|---|