徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10051 | 担当教員名 | 笠井 敬正 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
測量の基本を学習し,それをもとに各測量機器で求めた結果を数値や図に情報化するための理論と方法を学ぶ。 |
到達目標 |
1.測量の基本がわかる。(知識(理解))(思考・判断) 2.測量機器を使い実際に測量ができる。(態度(関心・意欲))(技能(表現)) |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス、測量の定義、測量の歴史、測量器械・器具の説明 | 講義 | 測量機器全般について復習 |
【2】 | 距離測量(1)測量の誤差、 | 講義 | 距離測量の復習 (自習時間は2.5時間) |
【3】 | 距離測量(2)屋外実習の説明 実習1 | 講義 実習(外業) | 授業の復習と実習の手直し |
【4】 | 距離測量(3)実習1 測定結果の整理 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 レポート1 (自習時間は2.5時間) |
【5】 | 平板測量(1)ガイダンス、建築との関わり、器具の説明 | 講義 | レポート2 平板測量について復習 |
【6】 | 平板測量(2)測量方法の説明 平板測量の誤差 | 講義 | 平板測量の方法と誤差について復習 (自習時間は2.5時間) |
【7】 | 平板測量(3)実習1の説明 実習1 | 講義 実習(外業) | 授業の復習 実習1の方法の復習 |
【8】 | 平板測量(4)実習1 測定結果の整理 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 レポート3 (自習時間は2.5時間) |
【9】 | 平板測量(5)実習2の説明 | 講義 | 授業の復習 実習2の方法の復習 |
【10】 | 平板測量(6)実習2 | 実習(外業) | 実習の整理 (自習時間は2.5時間) |
【11】 | 平板測量(7)実習2 | 実習(外業) | 実習の整理 |
【12】 | 平板測量(8)平板測量のまとめ | 実習(内業) 講義 | 実習の整理 レポート4 (自習時間は2.5時間) |
【13】 | 水準測量(1)建築との関わり、器械・器具の説明 | 講義 | 授業の復習 器械・器具の復習 レポート5 |
【14】 | 水準測量(2)水準測量の説明(昇降式、器高式)、水準測量の誤差 | 講義 | 水準測量の方法、誤差の復習 (自習時間は2.5時間) |
【15】 | 水準測量(3)実習3の説明 | 講義 実習(外業) | 実習の整理 授業の復習 |
【16】 | 水準測量(4)実習3 | 実習(外業) | 実習の整理 (自習時間は2.5時間) |
【17】 | 水準測量(5)実習3 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 レポート6 |
【18】 | 水準測量(6)交互水準測量の説明 | 講義 | 交互水準測量の復習 (自習時間は2.5時間) |
【19】 | 水準測量(7)実習4 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 レポート7 |
【20】 | 水準測量(8)水準測量のまとめ | 講義 | 授業の復習 (自習時間は2.5時間) |
【21】 | トランシット測量(1)ガイダンス、建築との関わり、器械・器具の説明 | 講義 | 授業の復習 器械・器具の復習 レポート8 |
【22】 | トランシット測量(2)測量方法の説明 | 講義 | トランシット測量方法の復習 (自習時間は2.5時間) |
【23】 | トランシット測量(3)実習5 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 レポート9 |
【24】 | トランシット測量(4)トラバース測量の説明 | 講義 | トラバース測量の復習 (自習時間は2.5時間) |
【25】 | トランシット測量(5)実習6 | 実習(外業) | 実習の整理 |
【26】 | トランシット測量(6)実習6 | 実習(外業) | 実習の整理 (自習時間は2.5時間) |
【27】 | トランシット測量(7)実習6 | 実習(外業・内業) | 実習の整理 |
【28】 | トランシット測量(8)トランシット測量のまとめ | 実習(内業) 講義 | 実習の整理 レポート10 (自習時間は2.5時間) |
【29】 | 面積と体積の測定 面積の計算(三斜法、台形法、シンプソンの法則、プラニメータ)体積の計算(断面法、等高線法) | 講義 | 授業の復習 面積・体積の計算方法の復習 |
【30】 | 基準点測量、地形測量、路線測量 測量学のまとめ、質疑 | 講義 | 測量学全般の復習 レポート11 (自習時間は2.5時間) |
評価方法 |
---|
試験50%、レポート30%、受講態度20% 定期試験その他の試験に対する解答、レポートに対する解説等は授業中もしくはグーグルクラスルームで行います。 |
教科書 |
「測量入門」(実教出版 2800円+税) |
参考図書 |
特になし |
備考 |
---|
座学は笠井が行い、測量実習においては笠井、平賀の2名が担当する。 ※トランシット測量(トータルステーション)の期間の実習は笠井、平賀、鈴江(または岩切、東條)の3名が担当する。 ※外部講師:鈴江・岩切・東條(現測量設計会社勤務) 〔科目ナンバー〕9QHB341S オフィスアワー:火曜日 14:40〜16:10 その他随時 場所:研究室(23号館11階) 実務経験:昭和55年〜平成27年 徳島県県立学校教員 |