![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10056 | 担当教員名 | 山田 宰 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 新しくものを創る為に、歴史を学ぶことは不可欠である。太古の先人が何を考え、どのようにして建物を建ててきたか、歴史的建物が、何故あのような形に造られたのか等を調べ、知ることは、創造の仕事をしていく上で大切な知識であると考える。 |
| 到達目標 |
| 知識:広く西洋建築史に関する基本的な事項を身に付ける 態度:課題を通じて集中して勉強を行う態度を身に付ける 技能:西洋建築の技術的知識を身に付ける 思考・判断:西洋建築史における建物と現代の建物との比較を通じて、建築の変革を理解できるようになる |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 西洋建築史概説 | 講義:教科書 映像による講義 | |
| 【2】 | 古代オリエント・エジプト建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:1章熟読 復習(1.0h) |
| 【3】 | 古代ギリシャ建築 | 講義: 教科書 映像 理解度小テスト | 予習:2章熟読 復習(1.0h) |
| 【4】 | 古代ローマ建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:3章熟読 復習(1.0h) |
| 【5】 | 初期中世建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:4章熟読 復習(1.0h) |
| 【6】 | ロマネスク建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:5章熟読 復習(1.0h) |
| 【7】 | ゴシック建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 習:6章熟読 復習(1.0h) |
| 【8】 | ルネサンス建築1 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:7章熟読 復習(1.0h) |
| 【9】 | ルネサンス建築2 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:8章熟読 復習(1.0h) |
| 【10】 | バロック建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:9章熟読 復習(1.0h) |
| 【11】 | 18世紀の建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:10章熟読 復習(1.0h) |
| 【12】 | 19世紀の建築1 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:11章熟読〜P155 復習(1.0h) |
| 【13】 | 19世紀の建築2 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:11章熟読P156〜 復習(1.0h) |
| 【14】 | 20世紀の建築 | 講義:教科書 映像 理解度小テスト | 予習:12章熟読 復習(1.0h) |
| 【15】 | 現代の建築 | 講義:教科書 映像 | 予習:13章熟読 復習(1.0h) |
| 評価方法 |
|---|
| 期末試験の成績80%・平常点20%(欠席0〜欠席5の6段階評価) 定期試験・随時の試験に対する回答、課題に対する解説・講評等はグーグルクラスルームを通じてフィードバックを行う。 |
| 教科書 |
| 「西洋建築様式史」 熊倉洋介・他 美術出版社 ¥2500+税 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 科目ナンバー:9QHT121L 毎回の小テストで前回の講義内容を確認し、復習を習慣化する。 オフィスアワー 毎週月曜日 13:30〜15:00 研究室(23号館11F) 実務経験 1984-1988 中島龍彦建築事務所 1988-1991 長瀬信博建築研究所 1991- 設計組織アルキメラ一級建築士事務所開設 1988 一級建築士取得 |