![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10076 | 担当教員名 | 上田 泰史 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
快適で健康的な居住環境を確保するための物理的住環境の基礎を扱う。光・熱・空気・音の環境要素に関する基礎的事項を解説し、国が定めた次世代省エネルギー基準、環境共生住宅も含めて断熱、室内空気汚染と換気、さらに空気調和や照明計画など建築設備に関して演習をまじえてえて講義する。また、日照・日射、採光・照明、地球温暖化防止に資する住環境デザインの手法についても触れる。 |
到達目標 |
①知識:住生活環境についての基本的な知識・技術を習得する。 ②態度:室内環境要素(物理的要素)に関心をもてる。 ③技能:健康的で快適な住居環境を評価できる。 ④思考・判断:環境要素による身体の生理的・心理的変化を解決できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 住環境と自然環境 | 講義と質疑応答 | 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【2】 | 住生活と気候 | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【3】 | 日照・日射(1) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【4】 | 日照・日射(2) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【5】 | 採光計画 | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【6】 | 照明と色彩 | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【7】 | 照明計画(1) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【8】 | 照明計画(2) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【9】 | 空気の流れ | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【10】 | 室内空気汚染と換気計画 | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【11】 | 熱環境(1) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【12】 | 熱環境(2) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【13】 | 次世代省エネルギー基準 | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【14】 | 住生活環境の諸問題(1) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
【15】 | 住生活環境の諸問題(2) | 講義と質疑応答 | 【予習】テキスト熟読 【復習】復習ノート作成 2.5時間 |
評価方法 |
---|
試験80%、レポート5%、平常点15% |
教科書 |
「生活環境学」井上書院 |
参考図書 |
授業で指示する。 |
備考 |
---|
【オフィスアワー】毎週水曜日14:50~16:20 231106研究室 【科目ナンバー】なし 【実務経験】昭和58年~平成30年 ダイキン工業株式会社勤務 |