徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    図学

科目番号10096担当教員名森岡 英之単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次1年
授業概要
 図学は図形幾何学の略であって、3次元の空間図形を幾何学の知識を基礎として2次元の平面上に
表示する学問である。
 作図はできるだけ定規とコンパスのみで正しく製図することが基本であり、その作業を通じて科学
技術者として不可欠の忍耐力、注意力および立体を考察する幅広い思考力を養成することを目的と
する。
 本講では建築物の設計図を作成するために不可欠な作図法である「正投影による表現法」を理解す
ることを到達目標としたい。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】図形科学序説   
【2】平面図形の表現法 直線と円  
【3】平面図形の表現法 多角形  
【4】平面図形の表現法 円錐曲線(1)  
【5】平面図形の表現法 円錐曲線(2)  
【6】正投影法による立体の表現法 点、直線、平面  
【7】正投影法による立体の表現法 多面体  
【8】正投影法による立体の表現法 曲面、展開  
【9】正投影法による立体の表現法 切断  
【10】正投影法による立体の表現法 相貫  
【11】正投影法による立体の表現法 陰影  
【12】単面投影による立体の表現法 斜投影  
【13】単面投影による立体の表現法 軸測投影  
【14】単面投影による立体の表現法 透視図法  
【15】透視図の作図法   
評価方法
作図評価、平常点、
教科書
建築とデザインのための図形科学 山田由紀子 著 培風館 2,100円
参考図書
図形と製図(新版)幸田彰 著 培風館 1,200円、 図形概説 福永節夫 培風館 1,500円
備考