![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10135 | 担当教員名 | 池田 文夫 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
木造戸建住宅及びRC造住宅の設計を課題とする。設計は単に住むための箱を造るのではなく、如何に豊かな住空間を創るかを学ぶ。また住まいの機能や使われ方を研究しながら、設計計画の手法を学ぶ。 |
到達目標 |
知識:広く建築製図に関する基本的な設計に関する知識を身に付ける 態度:課題を通じて集中して作業を行う態度を身に付ける 技能:基本的建築設計に関する技能を身に付ける 思考・判断:設計条件に応じて建物を設計するとはどいうことかを理解できるようになる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション 課題1の説明 | ||
【2】 | オリエンテーション 課題1の説明 | ||
【3】 | コンセプトについての説明 各自コンセプト立案 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【4】 | コンセプトについての説明 各自コンセプト立案 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【5】 | 各自コンセプトのプレゼンテーション | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【6】 | 各自コンセプトのプレゼンテーション | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【7】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【8】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【9】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【10】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【11】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【12】 | 課題1(木造2階建て住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【13】 | 各自プレゼンテーション 講評 | プレゼンテーション 講評 | |
【14】 | 各自プレゼンテーション 講評 | プレゼンテーション 講評 | |
【15】 | 課題2の説明 コンセプトの立案 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【16】 | 課題2の説明 コンセプトの立案 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【17】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【18】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【19】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【20】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【21】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【22】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【23】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【24】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【25】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【26】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【27】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【28】 | 課題2(RC2階建て兼用住宅)計画、製図 | 製図室にて製図及び個人指導 | 各自時間外作業(1.5h) |
【29】 | 各自プレゼンテーション 講評 | プレゼンテーション 講評 | 各自時間外作業(1.5h) |
【30】 | 各自プレゼンテーション 講評 | プレゼンテーション 講評 | 各自時間外作業(1.5h) |
評価方法 |
---|
成果作品の評価80%・平常点20%(欠席0~欠席5の6段階評価)。 提出期限を過ぎた作品は1日遅れる毎に減点。 定期試験・随時の試験に対する回答、課題に対する解説・講評等はグーグルクラスルームを通じてフィードバックを行う。 |
教科書 |
資料配布 |
参考図書 |
「建築計画」 <建築のテキスト>編集委員会 学芸出版社 3.000+税 |
備考 |
---|
製図室にて演習:マンツーマンの指導をしているので出席することが大切。但し、作品の作成には大変多時間が掛るので、自宅や時間外で作業することもねんとうにいれて、作成工程に間に合うよう心掛けること。 オフィスアワー 毎週月曜日 13:30~15:00 研究室(23号館11F) 実務経験 意匠設計:約25年 ※授業は原則として対面授業で行いますが、やむを得ず遠隔授業となる場合にはグーグルクラスルームにより行います。その場合は改めてクラスコードを設定してお知らせします。 |