![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10220 | 担当教員名 | 安 箱敏 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
[授業概要] 近現代の建築史を土台に家具デザインからランドスケープデザインに至まで、幅広いデザインに関する勉強や研究に携わる機会を設けたい。身近なものに関する考え方や建物、まち、都市に広がる周辺環境全般を理解し、「デザイン」という共通の言語で、改善や新しい提案等をコミュニケーションできる楽しい語り場を提供する。 [到達目標] ① 設計課題によるデザイン及び「プレゼンテーション(表現)」技法の研究指導 ② 各種建築関連コンペ(設計競技)出品の研究指導 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス | 設計やデザイン討論会を中心に個人対個人の意見交換方式で授業を行う。 | |
【2】 | エスキス・チェック及び討論(1) | ||
【3】 | エスキス・チェック及び討論(2) | ||
【4】 | エスキス・チェック及び討論(3) | ||
【5】 | エスキス・チェック及び討論(4) | ||
【6】 | エスキス・チェック及び討論(5) | ||
【7】 | エスキス・チェック及び討論(6) | ||
【8】 | 中間発表会 | ||
【9】 | エスキス・チェック及び討論(7) | ||
【10】 | エスキス・チェック及び討論(8) | ||
【11】 | エスキス・チェック及び討論(9) | ||
【12】 | エスキス・チェック及び討論(10) | ||
【13】 | エスキス・チェック及び討論(11) | ||
【14】 | エスキス・チェック及び討論(12) | ||
【15】 | 最終発表会 |
評価方法 |
---|
平常点 |
教科書 |
資料配布等 |
参考図書 |
備考 |
---|