徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10293 | 担当教員名 | 新見 延安 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
教職の道をめざす学生に、教師の果たすべき役割や意義、職務内容について解説する。 今、実際に学校現場でおこるさまざまな教育課題を身近で、具体的な問題としてとらえ、その対応策について検討する。 また、将来の教師としての自信と教職への意欲が喚起されるよう努める。 |
到達目標 |
教師の職務内容と役割を理解できる。 学校教育の課題を把握できる。 教職の意義を理解し、教員になるための基礎的な力が身につく。 自己の教師像を描き、教職への意欲が高まる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション、なぜ教師をめざすのか | 質問紙記入 質疑応答 | 復習:次回の授業プリントを読む |
【2】 | 教職の意義 | 講義と質疑応答 課題説明 | 予習:授業プリントを読む 復習:授業プリントの確認、課題完成・次回提出 |
【3】 | 教師に求められる資質・能力 | 講義 発表 | 予習:授業プリントを読む 復習:授業プリントの確認 |
【4】 | 教師と教員養成の歴史 | 講義と質疑応答 課題説明 | 予習:授業プリントを読む 復習:授業プリントの確認、課題完成・次回提出 |
【5】 | 教員の地位と身分 | 講義と質疑応答 演習 | 予習:授業プリント、資料(関係法令)を読む 復習:授業プリントの確認 |
【6】 | 教師の役割と仕事 学習指導 | 講義 演習 | 予習:授業プリント、資料(学習指導要領)を読む 復習:授業プリントの確認 |
【7】 | 教師の役割と仕事 学級経営、特別支援教育 | 講義と質疑応答 課題説明 | 予習:授業プリント、資料(特別支援教育)を読む 復習:授業プリントの確認、課題完成・次回提出 |
【8】 | 教師の役割と仕事 生徒指導・教育相談 | 講義 事例研究、発表 | 予習:授業プリント、資料(生徒指導提要)を読む 復習:授業プリントの確認 |
【9】 | 教師の役割と仕事 進路指導・キャリア教育 | 講義と質疑応答 | 予習:授業プリントを読む 復習:授業プリントの確認 |
【10】 | 教師の役割と仕事 特別活動 | 講義と質疑応答 課題説明 | 予習:授業プリント、資料(学習指導要領解説)を読む 復習:授業プリントの確認、課題完成・次回提出 |
【11】 | 教師の役割と仕事 人権教育 | 講義と質疑応答 課題説明 | 予習:授業プリント、資料(日本国憲法・世界人権宣言)を読む 復習:授業プリントの確認、課題完成・次回提出 |
【12】 | 管理職・主任の役割 | 講義 演習 | 予習:授業プリント、資料(関係法令)を読む 復習:授業プリントの確認 |
【13】 | 教師の職場環境 | 講義 発表 | 予習:授業プリントを読む、資料(新聞記事)を読む 復習:授業プリントの確認、小レポート作成・次回提出 |
【14】 | 教師の資質向上と研修 | 講義と質疑応答 演習 | 予習:授業プリントを読む 復習:授業プリントの確認 |
【15】 | 教職への進路選択と教員採用選考 | 講義 演習 | 予習:授業プリントを読む、各都道府県の教員採用動向を調べる 復習:期末試験にむけた総まとめ |
評価方法 |
---|
平常点(10%)、発表・小レポート・課題提出(40%)、試験(50%)により、総合的に評価する。 |
教科書 |
事前に授業プリント、資料を配付する。予習に活用する。毎回の資料をファイルして、整理していくこと。 |
参考図書 |
佐藤晴雄「教職概論」(学陽書房)、吉田辰雄他「教職入門」(図書文化)、立田慶裕編著「学校教員の現代的課題」(法律文化社) |
備考 |
---|
小レポート作成・課題提出や発表の機会を持つので、主体的・積極的に授業に参加すること。 |