![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30432 | 担当教員名 | 笠井 敬正 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 地域の状況から見える古民家の特徴についての調査及び研究を行う。 |
| 到達目標 |
| 卒業論文に取り組むための心の準備を行うとともに、研究論文に近いものが書けるようになる。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス 研究テーマの模索 | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【2】 | 研究テーマの模索 | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【3】 | 研究テーマの模索・決定・披露 | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【4】 | テーマの研究(1) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【5】 | テーマの研究(2) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【6】 | テーマの研究(3) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【7】 | 中間発表、講評 | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【8】 | テーマの研究(4) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【9】 | テーマの研究(5) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【10】 | テーマの研究(6) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【11】 | テーマの研究まとめ(1) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【12】 | テーマの研究まとめ(2) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【13】 | プレゼンについて学習 | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【14】 | ゼミ内発表会、講評(1) | ゼミナール形式 | 復習ノートの作成 |
| 【15】 | ゼミ内発表会、講評(2) | ゼミナール形式 | 成果品、復習ノートの提出 |
| 評価方法 |
|---|
| 成果品並びに研究への取り組みの姿勢を考慮して全体を評価します。 |
| 教科書 |
| 資料配付 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| オフィスアワー 火曜日16:30〜18:00 研究室(23号館11F) |