徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 40463 | 担当教員名 | 樋口 雄哉 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
私たちが当たり前だと思っているものの見方や捉え方も、無意識のうちに、何らかの思考の「型」を前提していることが多くあります。この講義では、哲学のいくつかの重要問題と哲学者たちの考えを取り上げながら、一度私たちの「当たり前」を相対化し、世の中や私たち自身について改めて考えていきたいと思います。授業は、初めのうちは講義形式進みますが、6回目からは演習(簡単な文章作成など)の時間を少しずつ増やしていきます。 |
到達目標 |
1)知識・理解:哲学の基本的概念を知るとともに、哲学的態度の要点を理解する。 2)態度・関心:日常を振り返り、普段無反省的に前提している常識の是非や根拠を探ろうとする。 3)技能・表現:自らの考えを、論理的で説得的な文章によって表現できる。 4)思考・判断:日々の生活の中で自ら様々な問いを発し、その答えを論理的に追及することができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | イントロダクション | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく(項目は授業中に指示する)。 |
【2】 | 哲学の基本的概念と哲学史1 | 講義 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【3】 | 哲学の基本的概念と哲学史2 | 講義 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【4】 | 哲学の基本的概念と哲学史3 | 講義 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【5】 | 哲学の基本的概念と哲学史4 | 講義 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【6】 | 哲学の基本的概念と哲学史5 | 講義 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【7】 | これまでのまとめ | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【8】 | 精神的なものと物質的なもの | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【9】 | 理性と経験 | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【10】 | 見えている世界と本当の世界 | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【11】 | 知ることと感じること | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【12】 | ことば | 講義と演習 | 教科書の次回授業関連項目を読んでおく。 |
【13】 | わたしと他人1 | 講義と演習 | 授業内で指示した課題に取り組む。 |
【14】 | わたしと他人2 | 講義と演習 | これまでの講義の内容を振り返っておく。 |
【15】 | 全体のまとめ | 講義と演習 | 全講義を振り返る |
評価方法 |
---|
平常点(40%)(授業への参加姿勢、授業毎に提出してもらうコメントや課題の内容に基づいて評価。) レポート(60%) |
教科書 |
田畑信廣・和田渡・庭田茂吉他『〈思考〉の作法―哲学・倫理学はじめの一歩』(萌書房刊) |
参考図書 |
講義内で指示します。 |
備考 |
---|
講義は上記授業計画に沿って進めますが、状況に応じて計画を変更する場合があります。 オフィスアワー:14:00から(講師控室) |