![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00075 | 担当教員名 | 宋 時栄 | 単位 | 1.5単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3 |
---|
授業概要 |
---|
個々の疾病の病態生理、病理像の正確な理解に立脚して、薬物治療の考え方を学ぶ。機能形態学、薬理学、病態生理学の正確な理解が前提となる。 正常の構造、生理的機能を踏まえ、どのような変化が疾患像につながるかを絶えず意識し、治療の論理を理解することに努めること。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 内分泌系疾患-1 甲状腺疾患 | ||
【2】 | 内分泌系疾患-2 副腎、下垂体疾患 | ||
【3】 | 内分泌系疾患-3 性腺疾患.ホルモン依存性腫瘍 | ||
【4】 | 呼吸器疾患-1 閉塞性呼吸器疾患 | ||
【5】 | 呼吸器疾患-2 呼吸器感染症-1 | ||
【6】 | 呼吸器疾患-3 呼吸器感染症-2、悪性腫瘍 | ||
【7】 | 消化器疾患-1 消化性潰瘍 | ||
【8】 | 消化器疾患-2 消化管の炎症性疾患、悪性腫瘍 | ||
【9】 | 消化器疾患-3 肝疾患-1 | ||
【10】 | 消化器疾患-4 肝疾患-2 | ||
【11】 | 消化器疾患-5 胆・膵疾患 | ||
【12】 | 血液疾患-1 貧血-1 | ||
【13】 | 血液疾患-2 貧血-2、悪性腫瘍-1 | ||
【14】 | 血液疾患-3 悪性腫瘍-2 | ||
【15】 | 感覚器疾患 眼科、耳鼻科疾患 |
評価方法 |
---|
筆記試験(定期試験) |
教科書 |
薬と疾病鵺 薬物治療(1)(東京化学同人)、薬と疾病鶚 薬物治療(2)および薬物治療に役立つ情報 |
参考図書 |
薬物治療学(南山堂)、薬物療法学(南江堂)、薬理学・薬物治療学(ティ・エム・エス)、治療薬イラストレイテッド(羊土社)、疾患別薬物治療ハンドブック(じほう)、今日の治療薬(南江堂)、今日の治療指針(医学書院)、疾患と治療薬―医師・薬剤師のためのマニュアル(南江堂)、 |
備考 |
---|