![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34519 | 担当教員名 | 関田 節子 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 医薬品は、人または動物の疾病の診断、治療または予防に、さらに、人または動物の機能を復元、是正、または修正することを目的として製造、販売されるものと定義されている。したがって、医薬品が具備すべき必須条件は、有効性、安全性、さらには品質を適正に保つことである。この講座では、医薬品の品質管理の重要性を認識することを目的に、設定された規制や規格、その試験法等を講義する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 医薬品の品質管理学概説 | ||
| 【2】 | 日本薬局方(1)・通則等 | ||
| 【3】 | 日本薬局方(2)・参考情報等 | ||
| 【4】 | 医薬品の製造及び品質管理基準(GMP)等 | ||
| 【5】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験、出席状況 |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| 日本薬局方及びその注解 |
| 備考 |
|---|
| 担当者:丸山、関田 |