![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34536 | 担当教員名 | 三井 洋司 | 単位 | 1.5単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 求められる医療人の姿とはどのようなものか、医療現場での具体例をとりあげて、考えてみよう。これからの薬剤師は、薬剤の知識のみならず、豊富な医療知識が要求される。特に、病院で働く薬剤師は、医療チームの一員として、積極的に医療に携わることが求められる。病態生理学の講義で得た知識を発展させ、チームの中でお互いにコミュニケーションがとれるよう、診療各科の特徴をまじえつつ講義する。今年度は、香川大学医学部のご協力のもとで、人体解剖実習の見学を行う予定である(希望者のみ)。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 臨床医学概論とは | ||
| 【2】 | 内科学概論(1) | ||
| 【3】 | 内科学概論(2) | ||
| 【4】 | 外科学概論(1) | ||
| 【5】 | 外科学概論(2) | ||
| 【6】 | 小児科学概論 | ||
| 【7】 | 産婦人科学概論 | ||
| 【8】 | 老年科学概論 | ||
| 【9】 | 皮膚科学・眼科学概論 | ||
| 【10】 | 耳鼻咽喉科学・脳神経外科学概論 | ||
| 【11】 | 整形外科学・放射線科学概論 | ||
| 【12】 | 泌尿器科学概論 | ||
| 【13】 | 精神科学概論 | ||
| 【14】 | 麻酔科学・救命救急科学概論 | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験、レポート、出席状況などにより総合的に評価する |
| 教科書 |
| 薬学生・薬剤師のための知っておきたい病気100 東京化学同人 日本薬学会編 |
| 参考図書 |
| 書籍名 薬剤師が知っておきたい臨床知識 改訂2版 じほう 後藤ら監修 |
| 備考 |
|---|
| 老年科学概論の講義は三井が担当する。 |