徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 34649 | 担当教員名 | 日高 慎二 | 単位 | 1.5単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
医薬品の安全性を評価し、医薬品の適正使用に参画できるようになるため、医薬品の開発に関わる規範を理解するとともに、医薬品相互作用、有害反応の発現機作および薬物中毒の処置・治療法について概説する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 医薬品安全性の認識:薬の安全性とは,関係法令 | ||
【2】 | 安全性試験とその意義 | ||
【3】 | 医薬品の安全性評価法:ヘルシンキ宣言、GCP、臨床試験とその意義 | ||
【4】 | バイオロジクスの品質・安全性確保 | ||
【5】 | 医薬品の毒性とその予測 | ||
【6】 | 医薬品による臓器障害とその機序(1) | ||
【7】 | 医薬品による臓器障害とその機序(2) | ||
【8】 | 各種医薬品による代表的な有害作用(1) | ||
【9】 | 各種医薬品による代表的な有害作用(2) | ||
【10】 | 医薬品間相互作用と安全性確保 | ||
【11】 | 飲食物と医薬品の相互作用と安全性確保 | ||
【12】 | 薬物中毒、毒性発現機構、中毒の処置法 | ||
【13】 | 医薬品の安全性管理と適正使用 | ||
【14】 | 総括 | ||
【15】 | 補講 |
評価方法 |
---|
試験、レポート、出席状況 |
教科書 |
『医薬品の安全性』長尾 拓編(南山堂) |
参考図書 |
『医療薬学のための毒性学』吉田武美・竹内幸一編集 (廣川書店) |
備考 |
---|