授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 生物製剤について:生物製剤の種類を学び、その特色、有用性、使用にあたっての注意すべき点を理解する。 [C10(2)3-1,2, C17(3)1-1] | 講義 | |
【2】 | 遺伝子工学の基礎技術:組換えDNA技術の概要を説明できる。 [C9(6)1-1, C9(6)2-1,2,3] | | |
【3】 | 遺伝子機能の解析法:遺伝子機能を解析する方法を理解する。 [C15(3)1-3] | | |
【4】 | 生殖・発生工学:遺伝子工学の医療分野での応用について例を挙げて説明できる。 [C9(6)3-2,3,4] | | |
【5】 | バイオ医薬品:代表的な組み換え体医薬品とその特色と有用性、安全性について概説できる。 [C17(3)1-1,2,3] | | |
【6】 | 細胞治療・再生医療:再生医療の原理、方法と手順、現状、および倫理的問題点を理解する。 [C17(3)3-1] | | |
【7】 | ヒトゲノムの構造と多様性:ヒトゲノムの構造と多様性を理解し、薬物の作用発現や薬物動態、副作用などへの遺伝的素因の影響を考慮できる。 [C17(3)4-1, C9(2)5-1, C15(3)1-1,2] | | |
【8】 | 遺伝子診断とオーダーメイド医療:遺伝的素因を考慮した薬物治療について、例を挙げて説明できる。 [C17(3)4-3] | | |
【9】 | バイオインフォマティクスとゲノム創薬:バイオインフォマティクスについて理解し、ゲノム情報の創薬への利用を概説できる。 [C17(3)4-2, C17(3)4-4] | | |
【10】 | 遺伝子治療:遺伝子治療の原理、方法と手順、現状、および倫理的問題点を概説できる。 [C17(3)2-1] | | |