![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00049 | 担当教員名 | 箕田 康一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】応用生物学Aでは、主に細胞生物学的な視点から生物の構造や機能について説明する。 【到達目標】専門科目を学ぶ上で必要となる基礎知識を整理し、生命体および生命現象の全体像を把握することを目指す。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 生命とは何か、生物とは何か | ||
| 【2】 | 種の多様性と分類 | ||
| 【3】 | 生命の起源と化学進化 | ||
| 【4】 | 原核細胞と真核細胞 | ||
| 【5】 | 真核細胞の構造(1)核・染色体・遺伝子 | ||
| 【6】 | 真核細胞の構造(2)細胞膜 | ||
| 【7】 | 真核細胞の構造(3)細胞小器官 | ||
| 【8】 | 真核細胞の構造(4)細胞骨格 | ||
| 【9】 | 細胞分裂と細胞周期 | ||
| 【10】 | 動物の組織(1)上皮組織と結合組織 | ||
| 【11】 | 動物の組織(2)神経組織と筋組織 | ||
| 【12】 | 器官と器官系 | ||
| 【13】 | 動物の発生(1)配偶子形成と減数分裂 | ||
| 【14】 | 動物の発生(2)受精と初期発生 | ||
| 【15】 | 老化 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 毎時間行う小テスト、中間および期末の筆記試験、レポート、出席状況を総合的に評価する |
| 教科書 |
| 木下 勉 他著「ZEROからの生命科学 改訂3版」(南山堂) |
| 参考図書 |
| 中村桂子・松原謙一 監訳「Essential 細胞生物学」(南江堂) 市川厚 監修「マッキー生化学」(化学同人) |
| 備考 |
|---|
| 1冊の教科書を細胞生物学的内容(応用生物学A)と生化学的内容(応用生物学B)に分けて、授業を行う。 応用生物学Aの受講者は、必ず応用生物学Bも受講すること。 |