徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    薬学概論

科目番号00150担当教員名丸山 徳見単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次1
授業概要
【授業概要】この授業は、香川薬学部の教員および医療関係に従事している薬剤師(外部講師)によるオムニバス形式の講義である。
【到達目標】薬の専門家として必要な基本姿勢を身につけるために、医療、社会における薬学の役割、薬剤師の使命を知り、どのように薬学が発展してきたか、また先端医療を支える医薬品開発の現状を理解する。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】わが国の薬学の歴史(桐野)【B(1)1-1、1-2、2-1、A(2)1-1、1-2】講義 
【2】病院薬剤師と業務(二宮)【B(1)2-1、2-2、2-3、2-5】  
【3】薬局薬剤師の業務(外部講師)【B(1)2-1、2-3、2-5】  
【4】薬学と医薬品:天然物医薬品(関田)【B(1)3-1、3-2、3-4】  
【5】薬学と医薬品:生物学的医薬品(宮澤)【B(1)3-1、3-2、3-4、4-1】  
【6】現代社会と薬学−薬物乱用(外部講師)【B(1)4-2】  
【7】薬学と食品(1)(外部講師)【B(1)2-1、2-5】  
【8】薬学と食品(2)(外部講師)【B(1)2-1】  
【9】日本薬局方とは(丸山)【B(1)5-1】  
【10】製薬企業による医薬品の開発(外部講師)【B(1)2-4、3-3、3-4】  
評価方法
レポート(50%)、出席(50%)により評価する。
教科書
教科書:講義ごとの配布資料
参考図書
備考
外部講師として、小松修一氏(製薬企業における薬の開発)、溝渕庄児氏(薬剤師の役割)牧野由紀子氏(薬物乱用問題)、本庄勉氏(薬と食品)、森本隆司氏(薬と食品)の講義を予定している。