![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00183 | 担当教員名 | 植木 正二 | 単位 | 1.5単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| [授業概要]物質の状態および相互変換過程を解析できるようになるために、熱力学および溶液に関する基本的知識を修得する。 [到達目標]医薬品の物理的性質を理解するためには、物理化学的な思考、取扱いが必要となる。その中で、この講義では熱力学の基礎的知識、および物質の溶液中での性質に関する基礎的知識を習得することを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 気体と内部エネルギー(1) | 講義 | |
| 【2】 | 気体と内部エネルギー(2) | ||
| 【3】 | 熱力学第一法則とエネルギー(1) | ||
| 【4】 | 熱力学第一法則とエネルギー(2) | ||
| 【5】 | 熱力学第二法則、第三法則とエントロピー(1) | ||
| 【6】 | 熱力学第二法則、第三法則とエントロピー(2) | ||
| 【7】 | 自由エネルギーと化学ポテンシャル(1) | ||
| 【8】 | 自由エネルギーと化学ポテンシャル(2) | ||
| 【9】 | 化学平衡 | ||
| 【10】 | 熱力学まとめ | ||
| 【11】 | 相平衡(1) | ||
| 【12】 | 相平衡(2) | ||
| 【13】 | 相平衡(3) | ||
| 【14】 | 希薄溶液の束一的性質(1) | ||
| 【15】 | 希薄溶液の束一的性質(2) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 中間ならびに期末試験(70%)、課題への取組み(20%)、授業態度(10%)により評価する。 |
| 教科書 |
| ベーシック薬学教科書シリーズ 物理化学、石田寿昌 著、化学同人、2007年、ISBN-978-4-7598-1253-4 |
| 参考図書 |
| 基礎物理、杉本徹ほか、東京教学社、2010年、ISBN978-4-8082-2058-7 ボール 物理化学、D.W. Ball 著、化学同人、2004年、ISBN4-7598-0977-5 |
| 備考 |
|---|
| 適宜課題課題を課すので、復習を中心によく学習すること。予習としては、シラバスの授業内容に相当する教科書のページを読んでおくことが望ましい。授業中、携帯電話はマナーモードに設定し、机の上や服のポケットなどには入れず、カバンの中にしまうこと。授業中の食事は禁止する(飲み物だけは許可する)。また、授業で配布する資料の予備は保管しないので、出席者からコピーさせてもらうこと。 |