|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 10388 | 担当教員名 | 栗田 拓朗 | 単位 | 0.5単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 薬学部において必要な基本的なグラフ解析、指数関数、対数関数の演算および単位(次元)を持つ数値の取り扱いについて解説する。 | 
| 到達目標 | 
| 薬学専門教育において必要なグラフ解析、各種方程式の導出・演算に必要な基礎演算力を修得する。 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 方程式とグラフ1 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【2】 | 方程式とグラフ2 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【3】 | 単位(次元)を持つ数値の取り扱い1 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【4】 | 単位(次元)を持つ数値の取り扱い2 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【5】 | 指数関数、対数関数の演算1 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【6】 | 指数関数、対数関数の演算2 | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【7】 | (予備日) | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 【8】 | (予備日) | 講義・演習 | 講義プリントを読む、課題に取り組む | 
| 評価方法 | 
|---|
| 定期試験(70%)、課題レポート・ミニテスト(20%)、平常点(10%)により評価する。 | 
| 教科書 | 
| 講義プリントを配布予定 | 
| 参考図書 | 
| わかりやすい薬学系の数学入門、安西和紀、高城徳子、田村栄一、豊田実司、講談社、ISBN:978-4-06-153699-9 | 
| 備考 | 
|---|
| 本講義で用いる参考書(わかりやすい薬学系の数学入門)は、1年前期の薬学Aでも教科書として用いる。 |